バックドロップシンデレラ「BESTです」

 

BESTです

BESTです

 

 池袋のイカれたウンザウンザバンドのベスト盤が出ました。

「池袋でウンザウンザを踊る」以降の楽曲からのセレクトで、うち8曲は新録。新曲も2曲収録し、ファンとしては新規音源が多くとても嬉しい構成です。

 個人的に大好きな「6人のおっさん」が収録されているのも嬉しいですね。

 

各アルバムの核となっていたキラーチューンばかりが集められているので内容が良いのは当然ですが、新録の素晴らしさには驚かされました。基本的にはアレンジはいじらず、今の技術で録りなおしたというものですが、エネルギーはそのままにクオリティだけアップしたという印象で、再録ものにありがちなガッカリ感が全くありません。

このバンドはメンバーが積極的に様々な企画をやっているのですが、ベスト用の再録楽曲をtwitterでファン投票するという試みもありました。

 

 

こういったフットワークの軽さも、このバンドの大きな魅力だと思います。

いいバンドなので、ぜひ色んな方に聴いてみていただきたい作品です。

 

 

METALLICA「Hardwired…To Self-Destruct」

 

ハードワイアード...トゥ・セルフディストラクト(デラックス)

ハードワイアード...トゥ・セルフディストラクト(デラックス)

 

スラッシュ四天王と呼ばれるバンドたちの中でも特にビッグなバンド、Metallica

同じくMegadethやSlayer、Anthraxが数年に一度ペースでアルバムをリリースしていたのに対し、実に8年ぶりの新作となりました。

 

MetallicaNWOBHMに強く影響を受け、ストーリー感のある曲展開や少しずつ変容するリフが持ち味の一つだと思います。私はそのリフの変容がたまに冗長に感じられ、そこまでMetallicaにハマり込んではきませんでした。

今作でも基本的には今までのイメージ通り。タイトルトラックは短く疾走する初期Metallicaを感じさせる曲ですが、中盤はミドルテンポな曲が並びます。

特に耳を惹かれたのはジェイムズの刻みの切れ味とラーズのドラミングです。正直、リフ自体はそこまで強くないのですが、刻みの音と鋭さでスルッと聴けてしまうみたいなところがあります。ドラムもいい音で録れており、ラーズ走りも随所で聴かれます。

 

どちらかというとメタルよりはハードロックですが、過度にスラッシュを期待しなければ面白く聴けるアルバムだと思います。

アルバム全曲のMVが公開されているので、ここからMetallicaに入るのにも良いかもしれませんね。

 

 

森下唯「オールアルカン ピアノ・リサイタルvol.3 @すみだトリフォニーホール」

とても充実したコンサートでした!

 

 

□セットリスト

01.歌曲集第3巻 作品65

02.欲望

03.練習曲「鉄道」 作品27

04.すべての短調による12の練習曲  作品39より

  第8番~第10番《協奏曲》

En

05.エスキス 作品63より 「幻影」

06.サルタレッロ 作品23

 

CDには収録されていない「歌曲集」からスタート。

歌曲といいつつもピアノ独奏による楽曲集ですが、メンデルスゾーンの「無言歌集」からの影響も感じられるとのこと。6曲の短い曲からなり、歌曲と名付けるだけあって歌心にあふれたメロディが綺麗な楽曲が並びます。

ピアノがまさに歌っているような「ヴィヴァント」、遊び心の感覚が現在でも新鮮な「カノン」、場面転換が興味深い「オラースとリディ」などは特に面白く感じながら聴きました。森下さんは歌と伴奏を丁寧に描き分け、時にはピアニスティックな華麗な響きを引き出し、とてもカラフルかつ透明感のある演奏でした。

 

続いては「欲望」。インストアイベントでも聴きましたがホールの豊かな響きが加わるとよりいっそうロマンティックに聴こえました。メロディのいいところで調が変わったりと、ゆったりしつつも面白さのある曲です。

一呼吸おいたと思ったらすぐに「鉄道」。これもインストアでも聴いた曲ですが、ホールで聴くとよりメリハリが利いているように感じられました。低音が充分に響くことでより迫力が増し、汽笛もお見事。客席も興奮に包まれました。

 

休憩を挟んで、メインである「協奏曲」。

全部で50分の大作ですが、終始心地よい緊張感を感じながら聴いていることができました。1楽章の展開や2楽章のこれでもかという泣きメロ、3楽章のまさに蛮族風という荒々しさと、アルカンの魅力を存分に堪能することができました。

森下さんの演奏も驚異的。技巧的な部分はもちろんですが、特に感動したのは弱奏部です。音量やタッチから、ふわふわっとした音色、エッジの利いたパリッとした音色を巧みに使い分け、伴奏パートとメロディパートを時に分離させ、時に融合させながら多様なサウンドを作り上げていました。

 

アンコールは静かでゆらめくような雰囲気のエスキス「幻影」と、これぞアルカン!な「サルタレッロ」。サルタレッロは初めて聴きましたがとても面白い(そしてやはり難しそうな)楽曲でした。楽しそうに演奏していらっしゃったのが印象的。

 

とても楽しい時間でした。

歌曲集は非常に素晴らしかったので、音源化も期待したいです。

私も、すっかりアルカンが好きになってしまいましたよ。

cali≠gari「村井研次郎 20th Caliversary Live〜村≠フェス〜 @赤坂BLITZ」

8日にFC予約者だけに公開された「続々、冷たい雨」は村井さんのプロデュースのもとX caligariもしくはcalix garixと言った趣で、まるで錆びた爪が芸術人生をサイレントジェラシーしてヴァニシングなティアーズがXジャンプするような楽曲であり、すでに前日から祭り感が物凄いことになっていました。

そして!前から定時退社すると宣言していた(できれば休ませてくれとまで言っていた)こともあり、18時に退社して行ってきました!村フェス!

 

□セットリスト

00.村井研次郎の部屋

01.ブルーフィルム

02.リンチ

03.マネキン

04.-踏-

05.ひらきなおリズム

06.淫美まるでカオスな

07.フラフラスキップ

08.トレーションデモンス

09.読心

10.オーバーナイトハイキング

11.ポラロイド遊戯

12.東京ロゼヲモンド倶楽部

13.アキラアキラ/ギラギラ(ナカヤマアキラ

14.アッキーラ/マッキーナ(ナカヤマアキラ

15.紅麗死異愛羅武勇(KIBA)

16.発狂チャンネル(KIBA)

17.嘔吐(KIBA、ミヤ)

18.混沌の猿(ミヤ)

 

En1

19.颯爽たる未来圏(tetsu)

20.あの人はもう来ない(tetsu)

21.ただいま(ガラ)

22.新宿ヱレキテル(ガラ)

23.せんちめんたる(ミヤ、ナカヤマアキラ

24.エロトピア(KIBA、ガラ)

 

En2

25.サイレン

 

とにかく楽しかった!

赤坂ブリッツに入ると一般公募で募られたバンドたちに村井さんがツッコミをいれたりイジったりしていくという謎のコーナーが。カリガリのライブは20分押しでスタートというまったりとした始まり方。

 

しかし1曲目からの「ブルーフィルム」には驚きました。開始と同時にカリガリのロゴが上から降りてきたのも感動的でしたね。

 「ひらきなおリズム」は実演を初めて聴きました!その名の通りのはっちゃけた曲ですが、展開が多くて想像以上に観ていての面白さを感じました。

「淫美」「トレーション」等の定番曲に続いて飛び出したのはなんと「読心」!村井さんはイントロ、間奏でヴァイオリンも演奏。SUGIZOのようなメロディアスなものというより、速弾きや重音を駆使したサウンドを展開し、曲の雰囲気をつくりあげていました。青さんはソファに座って専用モニターを準備、見ながら演奏していたようですが、楽譜が映っていたのでしょうか。

「ポラロイド遊戯」「ロゼヲモンド」といった昭和の香りのする楽曲の後は本日の目玉のゲストを迎えた「フェス」パート。まずはPlastic TreeのGtナカヤマアキラさん。キレがよく心地よい刻みでの「ギラギラ」、「マッキーナ」。さらに「マッキーナ」のジュリ扇タイムでは村井・ナカヤマの速弾きバトルもあり!短いながらも聴き応え充分の2曲でした。ちなみにこの曲、青さんはギターは持ってませんでしたね。

続いて登場したのはGargoyleのVo、KIBAさん!私はGargoyleやバトルガーゴイルも好きなので、生で観ることができて感激でした。「発狂チャンネル」はもともとコーラスでKIBAさんも参加していたので、「音源通り」のVo構成だったといえます。シャウトの安定感がすばらしく、大迫力だったのももちろんですが、想像以上のステージングに圧倒されました。歌詞の内容に沿ったアクションや発声、煽りを効果的に入れていく様はまさに圧巻。声の凶暴さも相まってまさに猛獣といった印象でした。

MUCCのGt、ミヤさんも参加して「嘔吐」。村井さんのスラップが冴え渡るこの曲ですが、村井さんは必要なところでは弾きまくりつつも基本的にはゲストやメンバーを引き立てるようなプレイで、ベーシストとしての余裕や貫禄を感じさせられました。

「混沌の猿」でもギターは持たずにバナナを投げ続ける青さん。そして堅実なバッキングで演奏を支えるミヤさん。ミヤさんがカリガリメンバーたちと楽しそうに絡んでいる様子は観ていてとても幸せな気持ちになりました。青さんが剥いたバナナをミヤさんに弾きながら食べさせる一幕もありました。

 

休憩をはさんでアンコール。

サウンドチェックの音だけで圧倒的な存在感を見せつけたデランジェのDr、tetsuさんをゲストに迎えてアルバム「12」から「颯爽たる未来圏」「あの人はもう来ない」。tetsuさんのドラミングはパワフルで、以前観た時も思ったのですが「馬力が違う」という印象を受けました。派手なアクション、大きなサウンド、それでいて高速のタム回し。最高にかっこよかったです。

次のゲストはMERRYのVo、ガラ。もともとMERRYも昭和感のある楽曲を得意とするバンドですが、なんとここでの曲は「ただいま」「新宿ヱレキテル」!

マントを羽織った学生服姿というやけに気合の入った衣装で、「ただいま」のポエトリー部分もバッチリ決め、「ヱレキテル」最後の「~んにゃ!」もバッチリ。この完コピ具合には敬意を感じ、こちらも真剣に聴き入ってしまいました。石井さんはこの2曲ではコーラスに徹していました。

 

ミヤさん、ナカヤマアキラさんをゲストにトリプルギターの「せんちめんたる」。

カリガリとムックとプラのギターが勢揃いしてのせんちめんたるって…これはもう事件ですよ。ギターソロではまさかの全員でユニゾン、ラストはハモリという鬼アツ展開。もうお腹いっぱい。

 

エロトピアではKIBAさんとガラさんが参加。順番にメインボーカルを取りながらサビは全員といった感じでしたが、KIBAさんが入るとまるで別の曲になるので面白いですね。KIBAさんが青さんの首筋にかじりつくシーンもありました。

 

最後はカリガリメンバーでの「サイレン」で〆。

石井さんや青さんのMCはそんなに多くなかったですが、衣装やステージングから村井さんへの祝福や思いを感じられて、とてもよいライブでした。

Espoir Saxophone Orchestra「第15回定期演奏会」

所属している団体の演奏会が終わりました。

ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。

ご来場いただけなかった方も、後程録音をYouTube等にアップロードしたいと思いますのでそちらをご覧いただければと思います。


f:id:tk_saxo:20161030212600j:image

 

□セットリスト

00.ラグタイム組曲

01.英雄ポロネーズ

02.バラード

03.バラード・フォー・トルヴェール

04.ラプソディー・イン・ブルー

05.インフィニティ

06.リュートのための古風な舞曲とアリア第三組曲より

07.組曲展覧会の絵」より

08.ラデツキー行進曲

 

なかなかヘヴィな選曲でしたが、例年よりは技術的な難所もなく、かなり安定した演奏に仕上げられたのではと思います。

個人的なミスは多々やらかしましたが、そんなものでしょう。

 

福井健太さんを独奏に迎えてのバラードは私と指揮をした方が強く推して実現に向かった曲ですが、非常に苦労しました。こんなに難しいとは…!

練習のかいあって、本番はどうにか乗り切ったかなという印象です。協奏曲スタイルの楽曲は個人的にもとても好きなのですが、やるとなると大変ですね。

 

展覧会の絵では自分のスタミナ不足を痛感しました。疲れからの音程のぶら下がりはここまで強奏を続けないと顕在化しなかったとはいえ、あらためて課題として認識する良い機会となりました。

 

思うところあって「燃え尽きる」ようにあえて自分を追い込んでみた数ヶ月でしたが、達成感よりは解放感のほうが今のところ優勢です。楽屋で友人に「アンサンブルでやりたい曲ないの?」と聞かれた際に言葉に詰まってしまったのは自分でも意外でした。

 

ともあれ、一旦はオフシーズンです。

またこのような機会があれば告知いたします。

ETHS「Ankaa 」

フランスのメタルバンド、ETHSのアルバムです。

 

Ankaa/ltd.cd+dvd Digib

Ankaa/ltd.cd+dvd Digib

 

 ヴォーカル交代後初のアルバムとなる本作。

このバンドの持ち味はイビツなギターリフや、クリーン、グロウルからウィスパーまで幅広いヴォーカルにあったと思いますが、基本的にその路線は継承。

 

ただしリフやシャウトに含まれていたエグさはかなり薄まってしまったようにも感じます。よく言えばまとまってきたという事なのかもしれませんが。

 

 代わりに耳を惹くのがクリーンボイスを活かした楽曲群。まるで邪教の儀式のようなコーラスの重なり具合、メロディの響き方はまた違った視点からの不穏さを掻き立ててくれます。

 

Teratologieの頃のごちゃまぜ感を期待するとやや拍子抜けしますが、いいアルバムです。女性ヴォーカルをここまで幅広く使うバンドはあまり多くないと思うので、次作も楽しみに待ちたいですね。

 

 

 

【演奏会宣伝】Espoir Saxophone Orchestra 第15回定期演奏会

今週末、私が所属しているサクソフォンアンサンブル団体の定期演奏会があります。

サクソフォンのみ20人強で、ピアノやオーケストラの名曲を演奏します。

 

トマジのバラードではサクソフォン奏者の福井健太さんを独奏に迎え、華麗な技巧と力強くも繊細な響きをお届けします。

 

今年は新たな試みとして、当団のアレンジャー陣にインタビューを行い、ブロマガに起こしたりもしました。

ch.nicovideo.jp

 

面白い演奏会になると思いますので、ご都合がよろしければ是非ご来場くださいませ。

入場無料ですし。

 

Espoir Saxophone Orchestra 15th Regular Concert

f:id:tk_saxo:20161027011102j:plain

[日時] 2016年10月30日(日)開場13:00 開演13:30

[場所] 川口総合文化センター 音楽ホール

[演奏] エスポワール・サクソフォン・オーケストラ

※入場無料※

[アクセス]

・JR京浜東北線 川口駅 西口正面

<曲目>

英雄ポロネーズショパン

・バラード(トマジ)※独奏:福井健太

リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲より

組曲展覧会の絵」より(ムソルグスキー

ほか

Espoir Saxophone Orchestra HomePage