cali≠gari「@ F.A.D.横浜」

ニュウアルヴァム「13」をリリースしたカリガリのツアー初日に行ってきました!

 

 

■セットリスト
01.ゼロサムゲーム
02.トカゲのロミオ
03.汚れた夜
04.蜃気楼とデジャヴ
05.-踏-
06.トイレでGO!
07.マグロ
08.ちぎられたロマンス
09.色悪
10.三文情死エキストラ
11.東京ロゼヲモンド倶楽部
12.オーバーナイトハイキング
13.紅麗死異愛羅武勇
14.一切を乱暴に
15.淫美まるでカオスな
16.ファニソン
17.落花枝に帰らず破鏡再び照らさず

 

En.1
18.冷たい雨
19.深夜、貨物ヤード裏の埠頭からコンビナートを眺めていた

 

En.2
20.ギラギラ
21.クソバカゴミゲロ

セットリストは「13」の曲を順に演奏しつつ、合間に過去の楽曲を挟むスタイル。
ステージ上手にはパーカッションが設置されており、ゼロサムゲームなどで青さんが演奏していました。

ゼロサムゲームはまだまだ化ける余地がありそう。楽曲の空気感も相まって、ダークな雰囲気へのイントロダクションとして機能していました。
ベースのイントロを抜き出した速弾きに導かれての「トカゲのロミオ」は納得の盛り上がり。続く「汚れた夜」はライブで聴くと、復活後の曲にはあまりなかったひねくれた味が感じられて面白かったです。
「蜃気楼とデジャヴ」はやはりライブで聴くサビが最高にテンション上がります。サビのベースが高音域なのもあってか重心が高く夏っぽいサウンド
「トイレでGO!」は凄まじい盛り上がり。コール・アンド・レスポンス、トイレでGO!の大合唱は既に完成されており、ライブを重ねることでどこまで成長するか楽しみです。
「マグロ」につづいては珍しく「ちぎられたロマンス」。かなり初期の曲ですが、今作の世界観にもマッチしていました。
「色悪」ではサビでの合唱がもっとうまくいければ…という感も。青さんのマイクがヘッドセットになっていたのですが、若干口との距離感があり、たまに音量が小さかったりしました。そこらへんもツアー中に改善されるのかな。

 

「三文情死エキストラ」「東京ロゼヲモンド倶楽部」のジャズ風楽曲は最高に良かったです。特にロゼヲモンドでは石井さんが珍しく張った歌い方をしており、それが凄くハマっていたんですよね。
「オーバーナイトハイキング」では物販のすごくひかるみっしつさんが大量に掲げられ、幻想的さは皆無になってしまい代わりに宗教感が出てしまってました。これは今ツアーは仕方ないかな。
「紅麗死異愛羅武勇」など、石井さんはちょいちょい入りをミスっており、完全な本調子ではないように見えましたが、それが初日らしい勢いにもつながり、全体的にはよいパフォーマンスになっていたと思います。
機材トラブルからの「一切を乱暴に」はライブで化けるだろうなと思っていた曲。想像通りの激しさで、これもツアー後半で聴くのが楽しみです。

「ファニソン」では青さんが全編でパーカッションを使用。個人的にはSOFT BALLETあたりのニューウェイヴ的な影響も感じました。
「落花枝に帰らず破鏡再び照らさず」で本編は終了。

 

いつもどおりまったりしたMCからのアンコールは「冷たい雨」「深夜、貨物ヤード裏の埠頭からコンビナートを眺めていた」。
ギターソロもバッチリ決まり、アルバムの世界観がしっかり表現されていたように感じました。

ダブルアンコールで「ギラギラ」「クソバカゴミゲロ」。
全体的に初日らしい初々しさと荒さの味がよい塩梅で、とても楽しいライブでした。
私は9月の東名阪のチケットも既に取っているので、その頃にどんな風に楽曲たちが成長しているか、今から楽しみです。