cali≠gari「△15th Caliversary"2002-2017" TOUR Re:13 @ 日比谷野外音楽堂」

カリガリのツアーファイナルに行ってきました!

 

■セットリスト
01.トカゲのロミオ
02.マグロ -電車は急に止まれない篇-
03.トイレでGO!
04.君が咲く山
05.汚れた夜 -暗夜行路篇-
06.色悪
07.東京ロゼヲモンド倶楽部
08.三文情死エキストラ
09.舌先3分サイズ ver.2.0
10.紅麗死異愛羅武勇
11.マッキーナ
12.ファニソン
13.混沌の猿
14.淫美まるでカオスな
15.落花枝に帰らず破鏡再び照らさず
16.深夜、貨物ヤード裏の埠頭からコンビナートを眺めていた

 

En1.
17.オーバーナイトハイキング
18.オヤスミナサイ
19.いつか、どこかで。
20.青春狂騒曲 -凌雲立志篇-

 

En2.
21.ゼロサムゲーム
22.-187-
23.37564。
24.一切を乱暴に
25.サイレン

 

久しぶりの野音
客入れBGMはSOFT BALLETなどが流れており、既によい雰囲気が出来上がっていました。
そして席についてびっくり。ベース側の最前列!
さすが「狂信席」…高かっただけはあるぜ…。そして東名阪全通したかいがあったぜ…。

 

ほぼ定刻通りにスタートし、まずは村井さんが登場、華麗なベースソロを奏でながらステージ中央から伸びる花道を走ります。
位置のこともありこの日はベース音が聞こえまくり、見えまくりで、ピッキングサウンドに、その名の通り射抜かれてしまいそうでした。
ベースソロから導かれるように「トカゲのロミオ」。青さんのカッティング姿がキレッキレで最高でした。「マグロ」の掛け声も楽しかったです。
大阪、名古屋の編成にプラスして打楽器奏者の大家さんも加わり、ティンパニや小物で楽曲に彩りを与えていました。

 

「トイレでGO!」のブレイクでは青さんが花道の端まで走ったかと思うと、そこにあったのはまさかの便器!「みなさんの力でこのトイレの蓋が開きます!」と煽りに煽ったあとのGO!の掛け声で蓋が開き、中から白煙が吹き出し、さらにどこからともなくトイレットペーパーが宙を舞うというカオスな空間に!(よく見ると黒子さんがトイレットペーパーを射出してました)


「君が咲く山」でホイッスルの音色を楽しんだあとは「汚れた夜」。サポートミュージシャンの演奏が冴えわたった贅沢なサウンドを堪能しました。「色悪」は完全にライブで良さが増した曲だと思います。最後の「奪い去る」での高揚感は絶品。
石井さんのヴォーカルは絶好調で、昔の曲から新しい曲まで、素晴らしいクオリティの歌唱を披露してくれました。衣装は民族っぽい感じでこれも意表を突かれた心地。

 

青さんの「さくらさくら」をモチーフにしたギターソロからの「東京ロゼヲモンド倶楽部」と「三文情死エキストラ」でもサポートの音色が大活躍。ピアノやサックスの妖艶な音色が印象的でした。
「舌先3分サイズ」を挟んで「紅麗死異愛羅武勇」。会場の時間的制約もあってか、煽りはあっさりめでしたが、盛り上がりは最高。
「マッキーナ」のジュリ扇パートではyukarieさんだけでなく、秦野さん、大家さんまでジュリ扇を持ってステージ前方に移動、青さんと一緒に踊りまくるという幸福な空間が誕生。みんな楽しそうなのがこちらも嬉しくなります。

 

膝を壊すパートであるところの「ファニソン」でジャンプしたあとは「混沌の猿」。なんだか石井さん、最近はこの曲で毎回バナナを食べている気がします。今回は歌いながらもキッチリ歌っていて熟練を感じました。
「淫美まるでカオスな」ではなんだか「エビバディダンスナウ」って言っちゃってませんか…ここ数回…という感じですが安定の盛り上がり。今回も青さんのキメポーズは優雅でした。
「落花枝に帰らず破鏡再び照らさず」では毎回ピアノパートにハッとさせられます。アウトロでの村井さんの弾きまくりも日によって違い、さらに気迫を感じる弾きっぷりでした。高音でのメロディ弾きパートも、レコーディングバージョンが満足いっているといいつつもライブでさらに遊びを持たせてくるあたりが素敵です。「深夜、貨物ヤード裏の埠頭からコンビナートを眺めていた」で本編は終了。スクリーンには「アンコールは5分後」の文字。そう、今回は舞台後方に分割された縦長スクリーンが配置されていて、曲によってMVなどが流れていました。これがまた素敵でよかったです。

 

アンコールの声とホイッスルの響きに導かれて1回目のアンコールは「オーバーナイトハイキング」から。やはり日比谷野音で日没後に演奏されるこの曲は綺麗です。続けての「オヤスミナサイ」ではサビの「オヤスミナサイ」を観客に歌わせるというサプライズもありました。そしてさらなるサプライズが「いつか、どこかで。」。これを生で聴く日が来ようとは。と同時に曲の内容から少しの不安も感じてはしまうのですが。とはいえ演奏も最高で、素直に感動しながら聴きました。そして今回配布である「青春狂騒曲」で締め。青さんの「カリガリが青春でした、と以前言いましたがそれは少し違くて、前に進んでいる限り、それが青春です。」というMCが染みましたね。

 

ダブルアンコールはおなじみ「ゼロサムゲーム」から。ここでもパーカッションが大活躍していました。「-187-」ラストでのティンパニロールも生演奏で聴くとひとしお。「37564。」と「一切を乱暴に」で頭を振ったあとは「サイレン」でラストとなりました。
スピーカーの近くで聴くサイレンはまさに音に溺れるという感じで、恍惚の一瞬でした。青さんの語りやマイクを頭にぶつけるパフォーマンスも鬼気迫っていてよかったですね。

 

何度も「ありがとう」と言って舞台を降りた青さん。
そしてスクリーンにて12月と来年4月のライブが発表されたのでした。
4月のライブタイトルは「オヤスミナサイーーーー。」という少し不穏なものですが、少し眠ったらまた起きてくれると思いますので、これからもよろしくお願いしますね。